--/--/--//--.
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
 2012/09/06//Thu.
12.5畳の部屋を裏返ししましたので、ご紹介。
繰り返し申してますが、畳は裏・表使えるリバーシブルマットです。
両面を使用される場合は、裏返しは早め(3~5年くらいの間で)のご決断をおすすめします。
ちなみに、飲食関係の広間等でなければ、12.5畳の和室なんて滅多にございません。

 高級国産畳表を裏返ししました。やはり良い素材を使用すると5年経過しても大変キレイです!
同じ5年で裏返しでも安価な中国産では、ここまできれいには仕上がりません。
改めて・・・国産良質畳は"ゴイスー"ですね!
スポンサーサイト
裏返し | TB(1) | CO(0) |
 2011/09/26//Mon.
裏返しをしましたのでご紹介
裏返しとは、現在使用している畳の表面部分のござを裏返しにして両面使ってしまおうという単純明快な先人の知恵です。
ご紹介する部屋の畳表は、前回の表替え(古くて傷んだ表面のござを新規に張り替えること)から6年経過してました。通常、裏返しの場合、表替えをして3~5年が目安です。 それ以降経過してしまうと焼け等が裏まで回ってしまいあまりきれいにしあがりませんよ、というのが通説です。
では、目安をちょっと過ぎてしまった今回のケースはいかがな具合になったでしょうか?
“朝”

“夕方”

きれいっす!
(実は、畳替え前に伺う下見の時点で、畳表がツヤツヤ金色だったので裏返ししてもきれであろうと確信してましが^^)
しかしなぜこれほどきれいに仕上がったかと言うと、表替えの時に目方十分&長いい草の良質な国産畳表を選んでいただいたことに限ります
目方十分なので肉厚になり裏まで焼けが回りにくかったことと良質な長いい草は、縁の際まで概ね色ムラが無いため画像のようにきれい仕上がったという訳です
以上のように、表替えの際、後の裏返しまでお考えの場合は、畳屋さんと相談の上、是非とも良質な国産畳表をおすすめします!
松屋畳店
裏返し | TB(0) | CO(0) |
 2009/12/21//Mon.
茶室を裏返ししました。
(照明が、蛍光灯ではないので畳が黄金色に見えますが、畳に「青さ」はございます)

この八畳の茶室、炉が二箇所切ってあります。
裏千家の八畳の茶室は、このスタイルだそうです。
自分は、表千家なのでこのレイアウトに少々驚きました。
一尺四寸の炉(画像 上)は、どの流派も同じだと思いますが、画像手前の少し大きめな炉、
これは、二月だけ一ヶ月のみ開けるらしいです。
なんとも贅沢なコンセプトであり、恐らくは、年の一番の寒厳期である二月は、墨の量を多くして温かくしお客様をもてなそうということでしょうか?(聞けばよかった・・・)
ところでお茶室を畳替えさせて頂いた後には、必ず↓のような上敷きゴザを差し上げます。

どのように利用するかわかりますでしょうか?
実はこれ、「墨点前」の時に非常に重宝であります。
炉に墨を入れる際に、墨を畳に落としてしまうアクシデントが多々あります。(特に生徒さんが)
そこで、この上敷きを敷いて墨点前の稽古なり、炉に墨を入れる際に敷いてもらうのであります!
 こんなかんじで↑
もちろん「風炉」のときも同様に使えます。
結構、作るのに手間掛かります(汗)
【告知】:年内まだギリギリ畳替え間に合います!ご用命下さいませ!
年内畳替え 松屋畳店
裏返し | TB(0) | CO(0) |
 2009/09/19//Sat.
本日は裏返し。
ここで改めて、畳表は、裏表使える優れたリバーシブルマットです。
写真は、前回の表替え(畳表を新しくすること)から、4年経った畳表ですが、
とーっても変色がきれいです!

黒いスジの草など全くなく、色が均一に金色ですね!
しかし、全ての畳表がこのような色気になる訳ではありません。
国産の良質な畳表のみがこうなります。
良質&金額が「それ程」なモノは、それを裏付ける理由があるっていうもんです。
その逆も然り。

これを、裏返して

とても青みが残っています。
これが6or7年以上経ってしまうとこうはいかないので、裏返しは早めの決断をオススメします!

当店では、4or5年のお客様に「裏返しの時期ですよー!」とDMや御用聞きに伺いますが、
たいていのお客様は、「まだきれいだし・・・」
と言った具合に・・・裏返しでとてもキレイになる時期を逃してしまうんですよね・・・
モッタイナイ!!
裏返し畳工事代金は、表替え工事代金よりもコストは低く抑えられるので、
畳表を新しくしたら3~5年の間で裏返ししましょう!
その後は、擦り切れるまで使って下さい。
裏返し | TB(0) | CO(0) |
 2009/06/12//Fri.
みなさーん!
特に若い世代のみなさーん!
畳は「リバーシブルマット」って知ってましたか?
下の写真は、本日のお客様、ちょうど5年目でひっくり返しました(裏返し)。

国産の上質な畳表をしようすると、裏返しの時にこんなにキレイ仕上がります!
是非とも裏返しをしていただいて、同じ畳表を二度利用して下さい!
ただし、畳表が中国産の薄いペラペラの表や年数がかなり経ってしまっている畳表は、裏返しはできません。
前回の畳替えから早ければ早いほど裏返しはキレイに青みを残して仕上がります。
3年から5年を目安にして下さい!
裏返しや表替えについては、当店web-siteにおいて、より詳しく説明していまーす!
裏返し | TB(0) | CO(0) |

|