2013/10/07//Mon.
廊下へ薄畳(15mm)を敷いてきました
高級旅館みたいになりました
冬の冷んやり廊下もこれで解消です
施主様も「バリアフリーになって足の悪いおじいちゃんにも安心」と喜んで頂けました



水屋廊下も



ちなみに、キッチンとトイレ以外スリッパ要らずになりました
スポンサーサイト
ダイケン健やか表 | TB(0) | CO(0) |
 2013/08/17//Sat.
お盆休暇前に敷いてきました二部屋をご紹介(どちらの現場も、請負工務店様をスルーしての施主様からのご指名でした!ありがたや!)
どちらも和紙素材のカラー畳です
先ずは、ダイケン健やか表「若草色」


和室と言うよりは、リビングにあるモダンたたみコーナーってとこですね。ちなみに、畳の下に収納スペース有です
続きまして、同じくダイケン健やか表「栗色」と「白茶色」の組み合わせ


大理石のリビングの隣に6畳のモダン畳空間ってかんじです。仕切りの建具はありませんが、白基調の大理石にマッチしてますね
ダイケン健やか表 | TB(0) | CO(0) |
 2013/07/10//Wed.
和紙素材のカラー畳です
半畳市松敷きです。しかも、間続きです
手前のお部屋は、灰桜色と白茶色、画像奥のお部屋は、白茶色と若草色の組み合わせです








8畳と6畳の間続きの半畳市松敷きでした。3色の半畳計28枚がずらっと敷かれるとお見事ですね!
ダイケン健やか表 | TB(0) | CO(0) |
 2013/05/15//Wed.
こんな敷き方もありですね
ダイケン健やか表 栗色と灰桜色の縁付畳
縁との相性も良いです



縁:大宮縁 絵羽No.180
ダイケン健やか表 | TB(0) | CO(0) |
 2012/02/22//Wed.
ダイケンの和紙表で新規に入れ替えましたので、ご紹介。
今回は、若草色


 半畳サイズの堀こたつが真ん中にあります

どちらも純綿紺縁の”細縁”仕上げです
最後に床の間

ゴザがそのまま敷いてあったので、今回は、仕上がり15㎜の畳床を新規に入れさせていただきました

畳表は、「龍鬢(りゅうびん)表」 畳縁は、紋縁の中紋です もちろん素材は”綿”

紺無地の畳縁と紺地の紋縁との相性がばっちり、グッド 平成24年ですが、いわゆる「バッチグー」です
ダイケン健やか表 | TB(0) | CO(0) |


|