「健やか表」の検索結果 21件中 1 - 10件表示
ブログのTOPに戻る
カラーへりなし半畳 市松敷き
お盆休暇前に敷いてきました二部屋をご紹介(どちらの現場も、請負工務店様をスルーしての施主様からのご指名でした!ありがたや!)どちらも和紙素材のカラー畳です先ずは、ダイケン健やか表「若草色」和室と言うよりは、リビングにあるモダンたたみコーナーってとこですね。ちなみに、畳の下に収納スペース有です続きまし
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-253.html
ダイケン健やか表 半畳市松敷き
和紙素材のカラー畳です半畳市松敷きです。しかも、間続きです手前のお部屋は、灰桜色と白茶色、画像奥のお部屋は、白茶色と若草色の組み合わせです8畳と6畳の間続きの半畳市松敷きでした。3色の半畳計28枚がずらっと敷かれるとお見事ですね!
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-252.html
ダイケン健やか表 栗色と灰桜色
こんな敷き方もありですねダイケン健やか表 栗色と灰桜色の縁付畳縁との相性も良いです縁:大宮縁 絵羽No.180
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-251.html
新年のご挨拶
2013年、あけましておめでとうございます。本年も当ブログにおきましては、畳文化の魅力発信に努めてまいります故、どうぞ松屋畳店及び当ブログをよろしくお願い申し上げます。上画像:小松畳表下画像:ダイケン健やか表 銀鼠色灰桜色
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-246.html
ダイケン工業健やか表 銀白 若草色
ダイケンの和紙表で新規に入れ替えましたので、ご紹介。今回は、若草色半畳サイズの堀こたつが真ん中にありますどちらも純綿紺縁の”細縁”仕上げです最後に床の間ゴザがそのまま敷いてあったので、今回は、仕上がり15㎜の畳床を新規に入れさせていただきました畳表は、「龍鬢(りゅうびん)表」 畳縁は、紋縁の中紋です
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-230.html
ダイケン健やか表 綾波~黄金色~
9畳の床の間を縁付畳から半畳縁なし市松敷きへ畳替えです畳床の老朽はあまり覗えなかったので、半畳に寸法調整して張り替えです(結構手間食います!)八畳+画像左側奥に「入りっこ(←この辺の畳職人はこう言います)」、すなわち一畳あります侘びというか・・・閑寂の中に枯淡の趣があって、自分は入りっこの一畳空間好
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-212.html
ダイケン健やか表 清流~銀鼠色と灰桜色の組み合わせ~
4.5畳新規に入れてきました(半畳9枚)銀鼠色と灰桜色の組み合わせです 真ん中は、堀こたつにもなります一色でも市松になりますが、二色を組み合わせると濃淡はより強いですねしかも、銀鼠色と灰桜色の相性が予想以上によかったです松屋畳店 畳STYLE
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-210.html
ダイケン健やか表 清流~若草色~
和紙の畳表で縁なし市松敷きにしてまいりました。カラーは新色の「若草色」ですずっと上敷きござが敷いてあった和室ですが、畳とふすまをきれいにしてブランドおニューです(お客様宅にてカメラの電池切れハプニングでbefore画像が撮れませんでした・・・T.T)新調:¥14700/半畳(税込&工賃込)※
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-208.html
健やかおもて~清流 銀白色~縁無し半畳市松敷
震災後初の更新です。先ずは、関東東北地方において被災された皆様にお悔やみ申し上げます。桐生市内も1000以上の家屋、特に屋根瓦等の破損を受けました。マスコミは東北地方中心の報道ですが、桐生も被災地の1つです。私の住む元宿町というところも震度6弱ということで県内で観測された中でも最も揺れたみたいです。
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-196.html
ダイケン健やか表 綾波~銀白色~ (半畳市松敷)
お馴染み和紙素材の畳表で縁無し半畳市松敷で新調です。施主様が、畳工事を当店指定にしていただきました。こういったケースは、いつにも増してやる気がフルになります!しかも、今回は間続き(和室が隣り合っていること)とくれば、畳屋SOULメラメラですよ!8畳の間続きなので、半畳16×2=32枚です。間仕切りの
tatamidiary.blog50.fc2.com//blog-entry-194.html
1
2
3
>>